音楽学校 アルファノートミュージックスクール ~立川・国立で楽器を習う~

Blog

講師ブログ

サックス講師:柴田彩歩

口元にある怪しげな紙とは…

2024/05/16

こんにちは♪
サクソフォーン講師の柴田です。

もう5月半ばになってしまいました。相変わらず早いですね。

今日は"歯紙"について。
皆さん習っている先生の口元にある紙の存在、気付いていますか?
ほとんどの人が使っている歯紙と呼ばれるもの。
この正体は"油取り紙"や"クリーニングペーパー"です。
文章を読むとギョッとしてしまいますが、、、
下の歯に紙をかぶせる事によって下唇の裏を保護することや、紙の厚みで音が柔らかくなること、実は装着する事によっていい事が多いのです。
(慣れるまでは我慢…!

私はGalaxのクリーニングペーパーがお気に入り。油取り紙なら資生堂さんです(笑)

ぜひ取り入れてみてください♪

で、"あるある"なのが
ガムみたいにカミカミしちゃう人(笑)
マウスピースや楽器に貼り付けちゃう人(私)です。


サックス吹きなら分かるはず…!

話は飛びまして、
私最近やっぱり中華にどハマりしています。
いや〜美味しいんだな、油が!(笑)
最近の記録を貼り付けておきます。

美味しい中華、教えてくださーい!
辛いのは苦手なのですが…
コテコテの炒飯と担々麺情報お待ちしています◎

だんだんと暖かくなって来ました。
身体も心も健やかに*