Instructors
四月朔日 義昭
当校の校長でアルファノート代表取締役。ギタリスト/作編曲家としてAAA、若旦那(湘南乃風)、リュ・シウォン、森重樹一、神田沙也加、吉岡亜衣加(敬称略)などアーティストのレコーディング/ライブや楽曲提供を行っています。
これまで書いたギター教則本・DVDは30冊以上。レッスンした生徒数は1000人を超え、様々な生徒様の「弾けない」症例を解決してきました。
詳細ページへ
大石 善也
特に若い生徒様から支持を頂いている人気講師です。
「The Stylistics」の日本公演、アジアツアーにも参加。 ライブをはじめ、 楽器フェアでは神田商会「Gretschブース」にてデモンストレーターとしても参加。
オリジナルアルバム2枚、ギター教則DVD 「指がつられず上達できる!ギャロッピング奏法」 も好評発売中。
詳細ページへ
熊野隆太
講師歴も長く教え方が丁寧で生徒様から絶大な信頼を得る熊野先生。
クラシックギターをスペイン・バスク州立音楽大学Musikeneにて、クラシックギターをアレックス・ガロベーに、即興演奏をオルガニストのロイク・マリエに師事。
これまでにオスカー・ギリア、エドゥアルド・フェルナンデス、マルコ・ソシアス、他多数のマスタークラス等を受ける。 スペイン各地での演奏、 独奏・伴奏・合奏・各種フェスティバル等への参加、指揮等行う。ギター講師歴は15年以上。
詳細ページへ
岩見 和彦
日本を代表するあのフュージョンバンドNANIWA EXPRESSのギタリスト岩見先生が当スクールに登場です!
1987年からはMALTA(sax) 率いるHIT AND RUNのメンバーとして活躍。
1991年からは谷村有美のコンサートサポートや国府弘子Glove Trotting、斉藤由貴、森高千里、中山美穂などのアルバムに参加。
SMAPXSMAPではキムタクのギターの先生として出演する。
詳細ページへ
大野弘毅
説得力ありまくりの安定した演奏とメソッドで入門者続出!
シカゴ音楽大学卒業。アメリカ北西部最大の大学ジャズ祭り「Elmhurst Jazz Festival」にて最優秀ベーシスト賞を受賞。
帰国後は葉加瀬太郎主宰Hatsより「功刀丈弘&Abyss of time」のメンバーとしてAvexより2枚のメジャーアルバムを発売し、谷村新司&アリスのレコーディングツアーメンバーとなり10年間。
著書「ゼロからでもエレキからでも使える! 耳から鍛えるウッドベース入門」「聴いてナットク 現場で役立つベースの基礎」
詳細ページへ
角 高明
音楽学校メーザーハウスにて在学中からプロ活動を開始。ベースを櫻井哲夫氏に師事し、在学中から氏のローディーを数年務める。卒業後は都内ライブハウスのハウスバンドとしてポップス・ロック・ジャズ・歌謡曲・オールディーズ・演歌など様々なジャンルで年間数百ステージの演奏漬けの日々を数年過ごした後、アニメ・ゲーム系吹奏楽団の秋葉原区立すいそうがく団!にてユニバーサルよりメジャーデビュー。メジャー盤三枚とサックス用譜面集、インディーズ盤十数枚リリース。クラシック系のホールでの定期演奏会の他、さいたまスーパーアリーナや幕張メッセなど様々な場所やネット上で演奏活動を行なっている。その他にもアーティストサポートやアニメ音楽、スマホゲームの音楽、カラオケの音源などで現在までに録音曲数はトータル千曲を超える。
詳細ページへ
渡辺大地
2003年コロムビアミュージックエンタテインメントよりメジャーデビュー。講師としてもテレビドラマ内での歌唱指導や音楽監修なども手がけ、2017年NHKで放送された「男の操」(主演:浜野謙太氏)では主演の浜野さんをはじめ、佐藤隆太さん、安達祐実さん、倉科カナさん、など出演者全員のボイストレーニング、歌唱指導、サウンドトラック収録の同楽曲のディレクションを行う。
詳細ページへ
猪早巧
ウクレレ愛に溢れる猪早先生のレッスンは笑いがたえない楽しいレッスンです。
作曲家としてTV・ラジオのCM、企業VP、BGM、イベント音楽、法人企業のHP用音源、映画・舞台劇伴など幅広い分野で作曲・編曲を担当。
TVCM(東京ガス・Panasonic・OLYMPUS・EPSON・森精機・SBS静岡放送・タカギ・大和證券・YKK AP・AGC旭硝子・イーオン・パオン・ウェーブ)など様々なシーンで活躍中。
近年はウクレレ演奏・作曲に力を入れている。
詳細ページへ
林田明子
長崎県出身。活水高等学校普通科音楽コースを経て国立音楽大学を卒業。
2011年第48回長崎県高等学校音楽コンクールにて金賞を受賞。
2015年ウィーン国際音楽ゼミナール第45回国際マスタークラスにてディプロマを取得。
2015年第23回ヤングアーチストピアノコンクールにてセミファイナル奨励賞を受賞し、第23回ヤングアーチストピアノコンクール受賞者コンサートに出演。
2018年第46回長崎県新人演奏会に出演。
これまでにピアノを石川久美子、太田昭子、杉谷昭子、フィリップ・ジュジアーノ、山内直美、有森直樹、川染雅嗣の各氏に師事。
室内楽をプリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団に師事。
現在、昭和音楽大学大学院修士課程音楽芸術表現専攻ピアノコース2年在学中。
詳細ページへ
村田千紘
村田千紘/むらたちひろ (トランペット奏者)
1986年 東京生まれ。幼少よりピアノを習う。早稲田大学に入学すると同大学の音楽サークルに参加。卒業後トランペット奏者の牧原正洋氏に師事し、JAZZ理論を土岐英史氏に師事。都内ライブハウスで活動を開始。自身のカルテットでの活動の他、タモリ氏の主催するヨットレース「タモリカップ」で結成した「マリンセーラーズ」のリーダーをつとめ、ピアニストの田中菜緒子とのジャズユニット「村田中」などで活動中。2016年目黒ブルースアレイジャパンにて、マンスリーライブを行う。老舗ジャズライブハウス、六本木アルフィーにて、定期的にリーダーライブを行う。
リーダーアルバムは、2015年の1st アルバム「passion」。2017年村田中1stアルバム「Selfie」。
詳細ページへ
入山ひとみ
現在JAZZ Violinistとして活動中。ジャンルを問わず演奏・指導を行っており、作編曲にも力を入れている。
また、テーマパークのエンターとしてもショーに参加。ショー用の楽曲アレンジも担当。
2013年よりプログレッシブロックバンド【STELLA LEE JONES】に加入。2015年、リーダーアルバム『Ad Lib on NIPPON』をWhisperレーベルより発表。
詳細ページへ
柴田彩歩
笑顔が絶えない、楽しく夢中になれるレッスンが売りの柴田先生です。
国立音楽大学卒業。第21回日本クラシック音楽コンクール入賞、第1回ナゴヤサクソフォンコンクール第3位受賞。
J.ウィントリンハム氏のマスタークラスを受講。サクソフォンを佐野功枝、坂東邦宣の各氏に、室内楽を下地啓二、滝上典彦の各氏に師事。
ソロ活動に加え、アーティストとのコラボ、吹奏楽の指導や室内楽の演奏など幅広く活動している。
詳細ページへ
吉田水貴
アンサンブルする楽しさを体感できるレッスンと、自然体で親しみやすくかわいらしい吉田先生のレッスン、大好評です。
国立音楽大学卒業。第9回日本アンサンブルコンクール室内楽部門にて、優秀演奏者賞並びに全音楽譜出版社賞を受賞。
テレビ東京系アニメ「アイドルタイムプリパラ」劇伴音楽に参加。ピアノ、ヴァイオリン、フルートによるユニットTrio miyabiメンバーとして、演奏を行なう。
フルート2本とピアノによるユニットPlute メンバー。
詳細ページへ