音楽学校 アルファノートミュージックスクール ~立川・国立で楽器を習う~

Blog

講師ブログ

スクール長:四月朔日義昭

ポルトガルへ行ってきた「ファド」編

2024/06/14

こんにちは。スクール長の四月朔日義昭です。
先日案件でポルトガルへ行ってまいりました。この国はスペインの隣に位置し、赤褐色の屋根瓦と鮮やかな色彩が特徴の魅力的な街並みが広がっています。

そして、今回のブログで紹介するのは、その深い感情を歌う伝統的な音楽「ファド」です。ファドは、運命や宿命をテーマにしたポルトガルの民族歌謡であり、その情感豊かな歌詞とメロディーが、聴く者の心を打ち震わせます。ボーカル、クラシックギター、そして独特の複弦ギターで演奏されるファドギターで奏でられる音楽は、まさにポルトガルの魂を表現したものと言えるでしょう。

通常は夜遅くファドが聴けるレストランで演奏されますが、今回はファドのコンサートが開催されるFado in Chiado Lisboaに足を運ばれました。今回はファドのコンサートの様子をご覧ください(会場への撮影許可取りはしてあります)。

次回のポルトガルレポートでは、この国の素晴らしい街並みを取り上げます。ポルトガルの魅力が詰まった街並みの姿を、ぜひ楽しみにしてください。