音楽学校 アルファノートミュージックスクール ~立川・国立で楽器を習う~

Blog

講師ブログ

スクール長:四月朔日義昭

アコギ90曲レコーディング&撮影

2025/01/16

こんばんは。スクール長の四月朔日義昭です。

昨年よりコツコツ進めておりました3月発売予定の「1950年代生まれに響く!アコギ・ソングブック」「1980年代生まれに響く!アコギ・ソングブック」に付ける動画100曲分のレコーディング&撮影が昨日無事終わり、現在は編集作業に入っております。私が90曲担当、前作同様アコギストYukaさんには10曲依頼しました。



(左からYukaさん、ゆき(撮影)、私です)

1950年代生まれの方の青春時代は1960-1975年くらい。この時代はグループサウンズ全盛期でザ・スパイダース、テンプターズ、ザ・タイガース、ザ・フォーク・クルセダーズ、パープル・シャドウズ、ブレッド&バター、ペドロ&カプリシャスなど名グループ揃い。選びきれませんが今回収録の曲も全て好きです(私が選んだので)。音楽的に素晴らしくエモーショナルで時代を表している楽曲を中心に選曲しました(Xのフォロワーさんにもご協力いただき)。
その一部がこちら。

https://youtu.be/DfSzKWWWgZM?si=z76DOCQHvlx5I9W6
「エメラルドの伝説/ザ・テンプターズ」


「マリエ / ブレッド&バター」

「空に星があるように/荒木一郎」

さて、1980年代生まれの方の青春時代は1990-2000年くらい。私はプロになったばかりの時代で当時の思い出が懐かしいです。スタジオ帰りに食べた行きつけの中華料理店や作曲データをフロッピーディスクで納品に行った明大前。

この時代は、テレビ番組からヒット曲が多く生まれ、音楽業界が大きな恩恵を受けていた時期でした。制作予算も潤沢にあり、実際に私もたくさんの仕事に恵まれていました。

その中でも好きな曲はこれ。

Swallowtail Butterfly~あいのうた~/YEN TOWN BAND

Timing ~タイミング~

実はあれがタイミングのレコーディングだったのか定かではありませんが、スタジオでビビアン・スーさんが剥いてくださったリンゴを食べさせていただいた記憶があります😊 

さて今回発売のアコギ・ソングブック続編。世代のツボをくすぐる表紙イラストにも注目です!
お楽しみに!