ピアノ協奏曲🎹🎻
2024/08/24
こんにちは!
最近、鳥羽水族館のラッコ🦦のライブ映像にハマっています、ピアノ担当講師の林田です🎹
今回のブログでは、私が好きなピアノ協奏曲第3選をご紹介したいと思います!
1️⃣ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲と言えば!という一曲ですね🎵
この曲は本人が演奏した音源も残っています!
基本的に第一楽章の冒頭部分はゆったりと演奏される事が多いこの曲ですが、本人の演奏を聴くと意外と速いんです😳
初めて聴いた時はかなり衝撃でした!
是非ご本人の演奏も聴いてみてほしいです😌
2️⃣ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
またもやラフマニノフ作曲からです!
ラフマニノフ聴くのは好きなんです、聴くのは…😂
ピアノ協奏曲と言っていいか分からないのですが、ピアノ独奏とオーケストラのピアノ協奏的に作られた狂詩曲になります!
元々パガニーニのこの主題がとっても好きで、リストやブラームスがピアノソロ用に編曲した変奏曲もよく聴いています☺️
比較して聴いてみるのも楽しいと思います✨
3️⃣ショパン:ピアノ協奏曲第1番
段々と私が短調好きなのがバレるラインナップになってきました笑
この曲もまた、とても有名なピアノ協奏曲ですね!
エレガントで切ない雰囲気を持つ1楽章に対して、軽快で民族的な一面も持つ3楽章との対比が堪らなく素敵な協奏曲です✨
世界的なピアノコンクール、ショパンコンクールの課題曲でよく弾かれている曲でもあります。
今回は講師として、というよりもあえて一個人としてお気に入りの曲を紹介しました!
他にもモーツァルトやプロコフィエフなどのピアノ協奏曲も好きなのですが、また別の機会にご紹介できればと思います!
ピアノ・グループレッスンのご案内
・ピアノのレッスンを受けてみたいけど、1人だと心細い…
・ワイワイ楽しくレッスンを受けたい
・連弾レッスンを受けたい(2台ピアノも可)
などなど、2人以上でレッスンを受けたいという方にオススメのレッスンです!
グループレッスンのメリットとしては、講師の指導だけではなく、生徒様同士でお互いの演奏を聴けることによって向上心に繋がります。また、連弾のレッスンも個人的にはとてもお勧めです!
1人で弾くだけでなく誰かと一緒に演奏する楽しみが味わえること、人の演奏を聴きながら合わせて弾くことで技術の向上につながることが挙げられます。ご友人と、ご家族と、ご夫婦で…などなど、1人ではなく誰かとレッスン・演奏してみたい方、是非お問い合わせください。グループレッスンの料金は55分1名様あたり4,000円+税となります。