音楽学校 アルファノートミュージックスクール ~立川・国立で楽器を習う~

Blog

講師ブログ

ギター・ウクレレ講師 熊野隆太

ギターピックはちいさな楽器

2021/06/13

こんばんは、ギター・ウクレレ講師の熊野です。

今日はギターを弾く時に使うピックについてのあれこれです。
ピックは色々な形や素材、厚みなどがあり、欲しい音色や弾き方、その人の好みなどから自分にフィットするものを選ぶ音色を作る為の、小さいですが重要な物だと思います。小さな楽器と言ってもいいのかもしれません。

最近好みとして形はジャズⅢと言われる少し小さめのピックを使う事が多いです。

黒い方はナイロン、右端は素材がウルテムと呼ばれる素材の物。ウルテムの方がクリアなサウンドで弦離れも良いと思います。逆にナイロンの方は粘っこいサウンドという感じでしょうか。。

厚みに関して自分の場合は単音主体、太めの音色で弾きたい場合等は厚めの物。コード主体で軽めのバッキング等や、より繊細に弾きたい場合は薄めの物という使い分け。

また、エレキギターとアコギ、ナイロンではナイロンの方が厚めのピック、続いてアコギ、エレキと薄めにシフトしていく場合が多いですね。
フルアコなどの太いフラット弦は厚めのピックが似合うと思います。

そんな中、最近でよく使うのはこれら3枚。

定番のティアドロップ型0.73mm。
同じ0.73mmでジャズⅢ型の小ぶりな物。ジャズⅢより小型で先端が少し尖った厚さ2.2mmのジムダンロップ205。これら3枚を使いわけしています。

ナイロンとフルアコで205、アコギとエレキで0.73mmのピック、小さいものと大きい物を使い分けという具合です。0.8mmのジャズⅢ型のこちらはオールマイティに使えて便利という印象です。

因みに、ピックのキャラクターと反対の音色を作ってあげるといい練習になると思います。太く厚みのあるピックで柔らかく繊細な音を作ってみたり、
薄い滑らかなピックで太い重みのある音色を作ってみたり。。

このピックでこうやって弾くからこの音が出るんだ、もありますが、このピックで弾いてこんな音が出るのか!などなど。。
色々な発見があり面白いですよ!

今日は小さな立役者、ピックについて触れてみました。
それでは、また!